学園祭でバザー体験

学園祭では、クラスのみんなで雑貨を作ってバザーを開きました。
女子は縫い物をしてマスコットや頭陀袋、ランチョンマット、鍋つかみ等を作成しました。
男子は郵便ポストや小さな椅子を造っていました。
いつも学園祭の準備は夏休みにグループに分かれて誰かの家に集まってやっていたのですが、普段大人数で集まる機会もなかったからとても新鮮な感じでした。
私達女子は雑貨作りが一区切りしたら、近所の川で泳いだりしました。
何だか小学生時代に戻ったみたいに楽しく過ごす事が出来ました。
やっぱり学園祭の良いところって、こんな風にクラスのみんなで一致して一つの事をやり遂げていく事だと思います。
学園祭当日では、販売もみんなで頑張ってやったおかげでほとんど売り切る事が出来て良かったです。
バザーで儲けたお金は、打ち上げでみんなでぱぁーっと使いました。
学園祭中に仲良くなって付き合い出したカップルも3組出来ました。
学園際が終えた後は、今迄以上にみんな仲良くなれたのでクラスがまとまって本当に良かったです。
